ネクスガードやネクスガードスペクトラは、多機能な犬用予防薬として広く利用されていますが、「回虫にも効果があるのか?」と疑問を持つ飼い主もいるでしょう。この記事では、ネクスガードとネクスガードスペクトラの違いや、それぞれの効果範囲について詳しく解説します。愛犬の健康を守るために適切な選択をしましょう!
1. ネクスガードとネクスガードスペクトラの違い
1-1. ネクスガード
• 主成分:アフォキソラネル
• 主な効果:ノミ・マダニの駆除
• 効果範囲:内部寄生虫(回虫や鉤虫など)には効果がありません。
1-2. ネクスガードスペクトラ
• 主成分:アフォキソラネル+ミルベマイシンオキシム
• 主な効果:ノミ・マダニの駆除に加え、フィラリア予防や内部寄生虫(回虫、鉤虫、鞭虫)の駆除
• 効果範囲:回虫を含む複数の内部寄生虫に効果を発揮します。
2. ネクスガードスペクトラが回虫に効果的な理由
2-1. ミルベマイシンオキシムの働き
ネクスガードスペクトラに含まれるミルベマイシンオキシムは、回虫を含む以下の内部寄生虫に効果を発揮します:
• 回虫
• 鉤虫
• 鞭虫
この成分は、寄生虫の神経系に作用し、麻痺を引き起こして死滅させる仕組みです。
2-2. 幼虫から成虫まで効果あり
ネクスガードスペクトラは、回虫の成虫だけでなく、一部の幼虫にも効果を持ちます。これにより、寄生虫のライフサイクルを断ち切ることができます。
3. 回虫感染のサインとネクスガードスペクトラの使い方
3-1. 回虫感染の主な症状
• 嘔吐(回虫が排出される場合もあり)
• 下痢や便秘
• 栄養不良による体重減少
• 子犬の場合、お腹が膨らむ「ぽっこりお腹」
3-2. ネクスガードスペクトラの使用方法
• 月1回の投与:定期的な使用で、回虫を含む内部寄生虫を駆除・予防できます。
• 投与前の健康チェック:嘔吐や下痢がある場合は、改善してから使用してください。
4. 回虫駆除にネクスガードスペクトラを使うメリット
4-1. 総合的な予防が可能
ネクスガードスペクトラは、ノミ・マダニ駆除、フィラリア予防、内部寄生虫駆除を1つで行えるため、複数の薬を使い分ける必要がありません。
4-2. 簡単な投与方法
チュアブルタイプで嗜好性が高く、犬が嫌がらずに服用できます。
4-3. 安全性が高い
体重に応じた適切な用量を守れば、副作用のリスクは低く、安全に使用できます。
5. ネクスガードスペクトラを使用する際の注意点
5-1. 投与前の検査が重要
フィラリア症に感染している犬にネクスガードスペクトラを投与すると、副作用が起こる可能性があります。使用前にフィラリア検査を受けることを推奨します。
5-2. 環境の清掃も徹底する
回虫の卵は環境中に残ることがあります。愛犬の排泄物は速やかに処理し、生活環境を清潔に保つことが重要です。
5-3. 投与スケジュールを守る
ネクスガードスペクトラは月1回の投与が推奨されています。スケジュールを守ることで、効果的に寄生虫感染を防げます。
6. よくある質問(Q&A)
Q1. ネクスガードでは回虫を駆除できないのですか?
ネクスガードはノミ・マダニ駆除専用で、回虫などの内部寄生虫には効果がありません。内部寄生虫の駆除にはネクスガードスペクトラを使用してください。
Q2. ネクスガードスペクトラは子犬にも使えますか?
はい、生後8週間以上、体重2kg以上の子犬であれば使用可能です。ただし、初めての投与前には獣医師に相談することをおすすめします。
Q3. 回虫駆除後も予防薬を続ける必要がありますか?
はい。回虫は環境中で再感染する可能性があるため、継続的な予防が必要です。
7. まとめ
ネクスガードスペクトラは、ノミ・マダニの駆除に加え、回虫を含む内部寄生虫の駆除・予防にも効果的な薬です。愛犬の健康を守るためには、定期的な使用と適切な環境管理が重要です。
この記事を参考に、ネクスガードスペクトラの正しい使い方を理解し、愛犬の健康をしっかりサポートしてください!
================
クラウドナインペットメッド個人輸入代行は犬・猫の抗生物質やフィラリア予防で有名なお薬ネクスガードスペクトラ、サプリメントの個人輸入代行をするお店です。ノミ・ダニ駆除薬など処方箋不要で海外から簡単に個人輸入できます。
フィラリア予防薬の個人輸入ならクラウドナインペットメッドにお任せください!