シニア犬に必要な栄養素とは?健康をサポートする食事のポイント

シニア期に入った犬は、若い頃と同じ食事では体に負担がかかることがあります。加齢に伴い代謝が落ちたり、関節や内臓機能に変化が現れるため、適切な栄養バランスを整えることが重要です。今回は、シニア犬に必要な栄養素とその役割、さらに食事を選ぶ際のポイントについて解説します。

1. タンパク質

タンパク質は、筋肉や内臓の健康を維持するために欠かせない栄養素です。シニア犬になると筋肉量が減少しやすくなるため、十分な量のタンパク質を摂取することが必要です。ただし、質の良いタンパク質を適量摂ることが大切で、過剰摂取は腎臓に負担をかける場合があります。

• 役割

筋肉の維持・修復、免疫力のサポート

• ポイント

高品質な動物性タンパク質(鶏肉、魚、卵など)を含むドッグフードを選びましょう。腎臓に問題がある場合は、獣医師の指導のもとでタンパク質量を調整する必要があります。

2. オメガ-3脂肪酸

オメガ-3脂肪酸には抗炎症作用があり、シニア犬の関節や心臓の健康をサポートする効果が期待できます。また、皮膚や被毛の健康維持にも役立ちます。

• 役割

関節の炎症を抑える、心血管系をサポート、被毛の艶を保つ

• 食品例

サーモン、マグロ、亜麻仁油、魚油

• ポイント

市販のドッグフードに含まれるオメガ-3脂肪酸を確認し、必要に応じて犬用のフィッシュオイルサプリメントを追加することも検討してください。

3. 食物繊維

食物繊維は、消化を助け、腸内環境を整えるのに役立ちます。シニア犬は消化機能が低下することがあり、便秘や下痢を防ぐために適切な量の繊維を摂取することが重要です。

• 役割

消化のサポート、便通の改善

• 食品例

かぼちゃ、にんじん、さつまいも、オートミール

• ポイント

食物繊維を摂りすぎると消化不良を引き起こすことがあるため、バランスが大切です。

4. カルシウムとリン

カルシウムとリンは、骨や歯の健康を維持するために重要です。シニア犬では、骨密度が低下することで骨折のリスクが高まるため、適量を摂取することが必要です。

• 役割

骨の強化、神経と筋肉の機能維持

• 食品例

乳製品(犬用ヨーグルトやチーズ)、小魚

• ポイント

過剰摂取は腎臓に負担をかける可能性があるため、獣医師に相談しながら摂取量を調整しましょう。

5. 抗酸化物質

抗酸化物質は、体内の酸化ストレスを軽減し、老化による細胞のダメージを防ぐ役割があります。免疫機能をサポートし、病気の予防にも役立ちます。

• 役割

老化防止、免疫力の強化

• 食品例

ブルーベリー、ほうれん草、ブロッコリー

• ポイント

ドッグフードに含まれている抗酸化成分(ビタミンE、ビタミンC、βカロテン)をチェックしましょう。手作り食の場合は、これらの野菜や果物を適量追加するのもおすすめです。

6. グルコサミンとコンドロイチン

シニア犬では関節の軟骨が摩耗し、関節炎や関節痛を抱えることが多くなります。グルコサミンやコンドロイチンは、関節の健康をサポートし、痛みを軽減する効果が期待できます。

• 役割

関節の保護と修復

• 食品例

鶏の軟骨、サプリメント

• ポイント

市販のシニア犬用フードには、これらの成分が含まれているものが多いです。必要に応じて獣医師と相談してサプリメントを追加しましょう。

7. ビタミンとミネラル

シニア犬では、特定のビタミンやミネラルが不足しがちです。これらは免疫機能や内臓の健康をサポートし、老化による健康リスクを軽減するのに役立ちます。

• ビタミンE

抗酸化作用で細胞を保護(ナッツ類、植物油)

• ビタミンB群

エネルギー代謝を促進(卵、赤身肉)

• 亜鉛

被毛や皮膚の健康を維持(肉、魚)

• 鉄分

貧血の予防(レバー、赤身肉)

8. 水分

シニア犬では脱水のリスクが高まるため、水分摂取が特に重要です。消化機能や腎臓の健康を守るために、十分な水を与えることが必要です。

• 役割

消化のサポート、体温調整

• ポイント

水分量が多いウェットフードを取り入れたり、ドライフードにぬるま湯をかけて与えることで、水分摂取量を増やせます。

シニア犬の食事選びのポイント

1. シニア向けドッグフードを選ぶ

 シニア犬専用フードは、低カロリーで消化が良く、関節や免疫をサポートする成分が含まれています。

2. 愛犬の状態に合わせて調整する

 体重管理、関節の問題、内臓疾患など、愛犬の健康状態に応じて食事内容を調整しましょう。

3. 食欲が落ちた場合は工夫を

 香りの良いフードを選ぶ、ウェットフードを混ぜるなどして、食欲を刺激する工夫をしましょう。

まとめ

シニア犬に必要な栄養素は、タンパク質、オメガ-3脂肪酸、食物繊維、カルシウム、抗酸化物質など多岐にわたります。これらをバランスよく摂取することで、健康を維持し、老化による不調を軽減することができます。愛犬の健康状態や体調に合った食事を提供し、定期的な健康診断を受けながら、シニア期を快適に過ごせるようサポートしてあげましょう。

================

クラウドナインペットメッド個人輸入代行は犬・猫の抗生物質やフィラリア予防で有名なお薬ネクスガードスペクトラ、サプリメントの個人輸入代行をするお店です。ノミ・ダニ駆除薬など処方箋不要で海外から簡単に個人輸入できます。

フィラリア予防薬の個人輸入ならクラウドナインペットメッドにお任せください!

お買い物カゴ