フィラリア予防とノミ・マダニ駆除が一度にできる便利なオールインワン薬「ネクスガードスペクトラ」。チュアブルタイプでおいしく作られているので、多くの犬は喜んで食べてくれますが、中には薬を嫌がる犬もいますよね。せっかくの予防薬を与えられないと、飼い主としては心配になってしまいます。そこで今回は、ネクスガードスペクトラを食べない犬への対策や工夫をご紹介します。
なぜネクスガードスペクトラを食べないの?
犬がネクスガードスペクトラを食べない理由はさまざまですが、いくつかの一般的な原因が考えられます。
1. 匂いや味が苦手
薬特有の匂いや味を敏感に察知して、食べるのを嫌がることがあります。特に、グルメな犬や嗅覚が鋭い犬は、薬を警戒してしまうことがあります。
2. 食べ物に対する警戒心
新しいものや普段食べないものに対する警戒心が強い犬もいます。突然見慣れないチュアブルを与えられると、何かが違うと感じて食べないことがあります。
3. 体調不良
体調が悪いときや食欲が落ちているときは、普段好きなものでも食べなくなることがあります。まずは愛犬の体調をよく観察してみましょう。
ネクスガードスペクトラを食べさせるための工夫
1. ご褒美として与える
おやつタイムの一環としてネクスガードスペクトラを与えてみましょう。愛犬が喜ぶおやつと一緒に並べて与えると、「これは特別なご褒美だ!」と思って食べてくれることがあります。おやつのような楽しい場面で与えることで、警戒心を和らげることができます。
2. 食事に混ぜる
ネクスガードスペクトラを細かく砕いて、ウェットフードや犬が好きな食べ物に混ぜる方法も効果的です。特に匂いが強い食材(無糖のピーナッツバター、チーズ、ヨーグルトなど)に混ぜると、薬の匂いが気になりにくくなります。ただし、必ず食べ残しがないように注意しましょう。
3. ピルポケットを使う
市販されている「ピルポケット」などの犬用のおやつに薬を包んで与える方法もあります。ピルポケットは薬を包み込み、犬が薬の匂いを感じにくくなるように作られているため、嫌がらずに食べてくれることが多いです。
4. 楽しい雰囲気を作る
ネクスガードスペクトラを与えるときに、「美味しいものをもらえるよ!」という楽しい雰囲気を作るのも有効です。元気に褒めながら、ポジティブな環境で薬を与えると、犬もリラックスして受け入れやすくなります。
5. 他のおやつでサンドイッチにする
薬を小さくカットし、犬が好きなおやつでサンドイッチのように挟む方法も試してみましょう。例えば、チーズやハムで包んで与えると、薬の部分を気にせずに食べることができます。
それでも食べない場合は?
もし、どんな工夫をしてもネクスガードスペクトラを食べてくれない場合は、無理に与えようとせずに、獣医師に相談しましょう。別の投与方法(スポットオンタイプなど)に切り替えることも選択肢のひとつです。獣医師は犬の体質や好みに応じて、最適なフィラリア予防薬を提案してくれます。
まとめ
ネクスガードスペクトラは、便利で効果的なフィラリア・ノミ・マダニの予防薬ですが、犬が食べない場合には少し工夫が必要です。ご褒美感覚で与えたり、好きな食材に混ぜたりして、愛犬が喜んで食べられる方法を見つけてあげましょう。大切なのは、予防をしっかり続けて愛犬の健康を守ることです。何か問題がある場合は、早めに獣医師に相談することをおすすめします。
================
クラウドナインペットメッド個人輸入代行は犬・猫の抗生物質やフィラリア予防で有名なお薬ネクスガードスペクトラ、サプリメントの個人輸入代行をするお店です。ノミ・ダニ駆除薬など処方箋不要で海外から簡単に個人輸入できます。
フィラリア予防薬の個人輸入ならクラウドナインペットメッドにお任せください!